佐藤たつ2020年5月18日1 分特別定額給付金(10万円)を申請する準備4月27日時点の住民に1人10万円が給付される、特別定額給付金。5月18日の当別町議会産業厚生常任委員会で、当別町のスケジュールがわかりましたのでご紹介します。 まずは事前の用意。 コピーしておくのは 免許証 マイナンバーカード 健康保険証 年金手帳 のどれか1つ。世帯主の...
佐藤たつ2020年5月3日1 分6月じゃ間に合わない!【10万円の特別定額給付金】そんなときは?4月27日に住民登録されている全ての方に10万円が給付される特別定額給付金。当別町では、次の2つの申請方法があります。 マイナンバーカードを持っている 5月1日からマイナポータルで受付 5月中旬以降振込 マイナンバーカードを持っていない 5月22日に申請書が郵送される 6月...
佐藤たつ2020年5月1日2 分学校再開に向けたユニセフのガイドライン(仮訳)4月30日に、国連、ユニセフ、世界銀行、世界食糧計画が共同で学校再開に向けたガイドラインを出しました。 ユニセフの紹介記事はこちらへ。 ちょっとだけ引用すると、 学校閉鎖が病気の感染リスクに与える影響を測定するのに十分な証拠はまだないが、学校閉鎖が子どもたちの安全、健康、学...
佐藤たつ2020年4月24日2 分休業要請・感染症防止対策の給付を受けるために準備しておくことは?北海道の支援事業に上乗せして、休業・感染症防止に協力した事業者に一律30万円の給付となります。札幌市と同様の仕組みです。 この給付を受けるために準備しておくことをまとめました。その他の情報は当別町のWEBサイトをご覧下さい。 対象事業と申請先 給付を受けるために事前にやって...
佐藤たつ2020年4月24日1 分【当別町内の方へ】新型コロナウィルス感染症による影響についての要望・意見アンケートのお願い当別町の新型コロナウイルス感染症対策と経済支援事業について、子育て世代やこどもたちの要望や意見をお聞きかせください! 特にお子さまの生の声をお寄せ頂けると、とても嬉しいです。 コロナウイルス感染症の影響を受け、 どんなことに困っていているのか。 こんな事が見過ごされているん...
佐藤たつ2020年4月14日1 分利子・保証料全額助成【当別町中小企業特別融資制度】当別町内で、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、直近2か月間の売上高等が前年同期比で10%以上減少している中小企業者等向けの特別融資制度の申込受付中(9月30日まで)です。貸付にかかる保証料・利子が全額助成されます。 詳しくは当別町のWEBサイトをご覧下さい。
佐藤たつ2020年4月14日1 分持続化給付金【新型コロナウィルス感染症対策】対象 →新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少した者 →資本金10億円以上の大企業以外の事業者(フリーランスを含む個人事業者、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も対象とする予定) 計算方法 →減少分=(前年の総売...