TEL 080-1882-0800
FAX 050-3588-6322
HOME
NEWS
役場庁舎建設
北海道医療大学移転関係
一般質問
西当別風力
石狩湾洋上風力
とうべつ学園
ロイズタウン駅
視察報告
More...
当別町議会では、毎年3月・6月・9月・12月の定例会で一般質問をすることができます。一般質問は、町の事務に関することについて議員が自由に質問できるものです。
これまでの、佐藤たつの一般質問の記録をまとめました。
2022年12月以降
2022年12月以降の一般質問の質疑応答をスプレッドシートにまとめました。動画からの書き起こしですので、正式な議事録ではありません。ご注意ください。
2024年6月定例会で採り上げた少人数学級の独自基準について、教育委員会が正式に取りやめを決めたので、その経緯を質問しました。
プレイハウス(学童)でのいじめ対策を切り口に、学校だけに頼らない地域全体でのいじめ対策について質問しました。
小学校1,2年生を1クラス29人以下とする学級編制の独自基準が、実際には適用されていなかったことについて、教育長に質問しました。
こども基本法の施行を受けて、当別町こども計画へのこどもの意見反映や、インクルーシブな公園整備についてしつ
北海道医療大学移転を見据えた当別のあらたなまちづくりの軸について、民間事業者と連携した当別駅南口地区都市構造再編集中支援事業についての2点について質問しました。
、当別町のこども施策について、障がい児の通学支援について、当別高校についての3点について質問しました。
3月定例会での予算審査で採り上げた項目から、追跡する必要があると考えた4項目を選び、そのうちの2項目を質問しました。
阿蘇公園の改修工事と予算編成過程の公開、ふくろう図書館の移転、西当別小学校・中学校の今後について質問しました。