top of page
  • 執筆者の写真佐藤たつ

質問項目をまとめた(大刀洗町視察研修の準備2)


5月22日に視察研修で伺う福岡県大刀洗町の住民協議会について、質問項目をまとめました。


大刀洗町の住民協議会関係情報


大刀洗町の住民協議会は平成25年度から始まっています。大刀洗町のWEBサイトに毎回の報告資料が掲載されています。とても分かりやすくまとめられています。この資料を読んだ上で、現地で確認したい項目として、以下の質問事項をまとめました。


なお、住民協議会は一般社団法人構想日本がすすめている手法です。構想日本では自分ごと化会議という名前で紹介されています。こちらもあわせてご覧ください。


視察研修の狙い


今回の視察研修の最終目的は、当別町議会の事業として住民協議会(自分ごと課会議)を常設することです。これから2年間、議会広報特別委員会の委員長を務めますので、その間に道筋をつけたいと考えています。


お送りした事前質問事項

  1. 住民協議会導入の経緯(平成25年度〜)をお教えください。

  2. 住民協議会実施にかかる事業費(委託費、担当する職員数、その他諸経費)をお教えください。

  3. 協議会委員

    1. 委員の募集にあたって、候補から除外している方(公務員、過去の協議会委員など)はいますでしょうか。

    2. 外国籍の方は候補にされていますでしょうか。

    3. 協議会委員の年齢、性別などの集計があればいただけますでしょうか。

    4. 職業や居住地(旧村ごと)などに、特徴はありますでしょうか。

    5. 平成27年度から令和元年度まで高校生を加えた経緯と高校生の選定方法をお教えください。

    6. OBOG会の活動状況をお教えください。

    7. 協議会委員を経験した後に、議員選挙に出馬した方いらっしゃいますでしょうか。

  4. 協議会の進め方

    1. 人数・回数・頻度

      1. 平成27年度は3分科会、その他の年度は2分科会で開催していますが、協議会運営上適正な委員数はどの程度でしょうか。

      2. おおむね1か月間隔で4回の開催が基本と思われます。開催回数や頻度についての参加者や職員の感想・意見はありましたでしょうか。

    2. テーマの選定方法をお教えください。

    3. 平成29年度に少人数グループワークを行った経緯とその評価をお教えください。

  5. 情報公開

    1. 前年度以前の協議会委員や町民への報告はどのようにされているのでしょうか。(進捗報告会など)

    2. 令和2年度から会議資料がWEB掲載されている経緯をお教えください。

  6. 協議会後の政策への反映状況

    1. 町に提案された政策の実施状況はいかがでしょうか。

    2. 改善提案の個人の取組みや地域の取組みのその後の状況はいかがでしょうか。また、町からの支援はあるのか。

  7. 町民等の評価

    1. 住民協議会に対する評価(住民、職員、首長、議会)をお教えください。

    2. 構想日本、コーディネーター、ナビゲーターに期待する役割、住民、職員それぞれの評価はいかがでしょうか。

  8. 住民協議会についての、議会への報告はどのようにされていますでしょうか。

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page