top of page
検索


当別町議会2025年6月定例会
当別町議会の2025年6月定例会が6月13日(金)~20日(金)まで開催されます。このページには、会議日程、議案などの資料を順次掲載します。 会議日程 月日 時刻 会議名 会場 内容 中継 資料 6月6日(金) 10:00 議会運営委員会 議場 理事者の説明...

佐藤たつ
6月8日読了時間: 1分


当別町令和7年度予算審査のまとめスライド
当別町の令和7年度予算審査のまとめスライドをつくってみました。 スライド生成の流れ youtubeから文字起こし 当別町議会のyoutubeに掲載されている予算審査特別委員会の録画から、 文字起こしサービスnotta を使い文字起こしをしました。 一問一答の表を作成...

佐藤たつ
3月26日読了時間: 1分


町民の移動ニーズの持続的な確保について【令和7年3月定例会一般質問】
中継録画 AIでスライドにしてみた 質疑応答 ※議会中継からの書き起こしですので、公式の議事録とは異なる場合があります。 移動ニーズを持続的に確保するにあたっての課題 質問 答弁 今後、町民の移動ニーズを持続的に確保するにあたって、どのような課題があるとお考えでしょうか。...

佐藤たつ
3月12日読了時間: 15分


会議資料掲載中!当別町議会令和7年3月定例会
2025年3月4日(火)~3月19日(水)まで当別町議会の令和7年3月定例会が開催されます。このページでは、3月議会の情報を順次公開いたします。 会議日程 月日 時刻 会場 会議名 内容 中継 3月4日(火) 10:00 議員控室 議会運営委員会 3月4日(火) 11:00...

佐藤たつ
2月13日読了時間: 2分


小学1,2年生の少人数学級(独自基準)とりやめの経緯を問う【当別町議会12月定例会一般質問】
もくじ 議会中継 一般質問のふりかえり 反省会 一般質問に向けての準備 議会中継 一般質問のふりかえり 12月6日に一般質問をしました。その結果をまとめました。なお使用している書き起こしは当別町議会のyoutubeをNottaで書き起こしたものです。正式な議事録ではなく、正...

佐藤たつ
2024年12月3日読了時間: 26分


学校だけに頼らない町全体のいじめ対策【9月定例会一般質問】
議会中継 質疑応答のメモ 当日の質疑応答の記録です。メモをもとに作成していますので、正式な議事録ではありません。ご留意ください。 いじめ防止基本方針 子どもプレイハウスではいじめ防止基本方針を作成しているのか。もしくは、子どもプレイハウスに適用または準用されるいじめ防止基本...

佐藤たつ
2024年9月12日読了時間: 14分


小学1,2年生のクラス編成独自基準は取りやめに【学級編制の独自基準】
独自基準についてのその後の動き 2024年11月27日に開かれた、当別町総合教育会議で、小学1,2年生を1クラス29人以下とする当別町の 学級編成独自基準をとりやめる (=1,2年生も35人学級)ことが決定されました。 12月4日の議会総務文教常任委員会でこの件について報告...

佐藤たつ
2024年6月9日読了時間: 21分


こども基本法に定めるこども等の意見反映ほか【一般質問】
2024年3月の当別町議会3月定例会一般質問では、こども基本法に定められたこども等の意見反映について採りあげます。また、インクルーシブの理念を取り入れた公園整備についても質問します。 質問に対する答弁を追記しました。議会中継をもとに書き起こしましたので、正式な議事録ではあり...

佐藤たつ
2024年3月3日読了時間: 12分


大学移転を見据えたあらたなまちづくりの軸【202312一般質問】
2023年12月定例会の一般質問についてです。 読み原稿(予定) 議長の許可をいただきましたので、通告に従い一般質問いたします。今日は、北海道医療大学移転を見据えた当別のあらたなまちづくりの軸について、民間事業者と連携した当別駅南口地区都市構造再編集中支援事業についての2点...

佐藤たつ
2023年12月10日読了時間: 8分


当別町議会2023年12月定例会
会議日程 会議資料 本会議 総務文教常任委員会 産業厚生常任委員会 議員協議会 その他

佐藤たつ
2023年12月5日読了時間: 1分


9月定例会一般質問
2023年9月の当別町議会定例会で行う一般質問の関連情報を掲載しています。 質問構成表(案) 質問項目ごとの再質問の想定です。この通りにならないことが多いですが、一応想定しているプランということでご理解を。 質問原稿(案)...

佐藤たつ
2023年9月5日読了時間: 5分


2023年6月定例会
当別町議会の2023年6月定例会が、6月16日(金)~23日(金)まで開催されます。定例会の議案など資料を順次掲載していきます。 会議日程 議案 一般質問通告書 角田議員一般質問配布資料 議会運営委員会 6月9日 6月16日 総務文教常任委員会(6月19日)...

佐藤たつ
2023年6月11日読了時間: 1分


6月定例会一般質問
2023年6月定例会の一般質問準備をはじめています。今回は、3月定例会での予算審査で採り上げた項目から、追跡する必要があると考えた4項目を選びました。項目の選定はみらいクラブで議論しています。 2項目ずつにわけて、私と櫻井さんで分担して質問する予定です。 議会中継...

佐藤たつ
2023年6月2日読了時間: 4分


初議会が開かれました。
2023年5月11日に当別町議会の第1回臨時会が開かれました。改選後の初議会です。正副議長や各委員会の構成が決まりました。また、副町長の選任や補正予算の審議も行われました。 議会中継 会議資料 議会の構成 私は、議会運営委員会と産業厚生常任委員会、議会広報特別委員会にはいり...

佐藤たつ
2023年5月11日読了時間: 2分


議会議員選挙後の動き
議会選挙がおわったら、何があるの? ということをまとめてみました。 オモテの動き 投開票日(4月23日) 今回は無投票なので、何もない1日でした。選挙があるときは、5日間の選挙運動が終わって、一休みできる1日です。いままでの選挙では、だいたい近くの温泉に行っていました。...

佐藤たつ
2023年5月8日読了時間: 3分


2022年度の政務活動費
当別町議会は、年間12万円の政務活動費があります。市町村議会では政務活動費がないところも多いなか、大変ありがたい制度です。全国の政務活動費の状況は総務省がとりまとめています。97ページとなかなか思いPDFですがこちらをご覧ください。当別町は12ページ下から3行目に記載されて...

佐藤たつ
2023年5月4日読了時間: 1分


2023年4月分の議員報酬
久しぶりの議員報酬明細コーナー。2023年4月分、2期目最後の議員報酬の明細です。 議員報酬はいつも通り、月額24万円。費用弁償は交通費相当額で、私の場合は1回あたり225円です。通常は議員会費が月額5,000円天引きされますが、今月は改選期直前で議員会に余裕があることから...

佐藤たつ
2023年5月3日読了時間: 1分


改選後の初議会は5月11日
2023年の改選後最初の当別町議会が5月11日に開催されます。 主な内容は 正副議長など議会内の役割の確定 3月31日で退任された増輪前副町長の後任となる新しい副町長の人事案 などの見込みです。 日程は以下の通り。 5月10日(水)13:00議員懇談会...

佐藤たつ
2023年4月29日読了時間: 1分


当別町議会議員選挙のまとめ
2023年4月23日に投開票が行われる当別町議会議員選挙の準備関係の情報をまとめています。随時更新していきます。 うるさい選挙 名前の連呼ってうるさいですよね。自分でもそう思います。街宣車と連呼って農村地域に最適化された手法で、街中には合わないものです。次回の選挙で街宣車を...

佐藤たつ
2023年4月12日読了時間: 4分


2年前の補欠選挙の公約を振り返る
私が言うことではないかもしれませんが、選挙の公約って当てにならないですよね。選挙の時はいいこと言うけど、当選してしまえば、、、、。自分が選挙に出る前はそう感じていました。 ということで、自分の言ったことはきちんと振り返ろうということで、2021年7月の補欠選挙で訴えた項目は...

佐藤たつ
2023年4月2日読了時間: 3分
bottom of page





