【研修】武雄市・大刀洗町・川崎市
- 佐藤たつ

- 2023年5月9日
- 読了時間: 2分

5月21日(日)~23日(火)に佐賀県武雄市・福岡県大刀洗町・神奈川県川崎市へ視察研修に行きます。5月21日に武雄市で開かれる政策起業塾の研修会にあわせて、大刀洗町で行われている住民協議会、川崎市にあるペットリファインテクノロジー株式会社でペットボトルのケミカルリサイクルについてという3日間です。
政策起業塾は、元武雄市長の樋渡啓祐さんが主宰する勉強会です。武雄市のツタヤ図書館は一度は行ってみたいと思っていましたので、武雄市で開かれる研修会に参加することにしました。
福岡県大刀洗町で開かれている住民協議会は、構想日本が委託を受けて実施している無作為抽出方式の住民協議会です。大刀洗町は長年この住民協議会を政策形成に活かしています。これも現地の様子を見てみたいと思っていました。
ペットリファインテクノロジー株式会社は、ペットボトルのケミカルリサイクルをすすめている会社です。ペットボトル→ペットボトルのリサイクルを実現した会社で、恵庭市などが包括提携をしてペットボトルのリサイクルに取り組んでいます。北海道若手議員の会の恵庭研修会で恵庭市議会議員の宮利徳さんからご紹介をいただいきました。
研修予定
経費(予定)
旅費は年額12万円ある当別町議会の政務活動費を利用します。九州内での移動は、複数名で乗り合わせる予定なのでレンタカーにしました。また2日目の東京での宿泊は未定です。夜中の到着なので、サウナでもいいかな、、、
千歳→福岡と福岡→成田/羽田→千歳の航空券を比べるとほぼ同じ額。なので福岡からまっすぐ千歳に帰るのがもったいなくて、東京経由にしました。東京での宿泊代を除いて合計53,990円。なんと、年間の約半分を使ってしまう。残りの6万円で1泊2日での道外研修を2回と考えています。








コメント