佐藤たつ
ふれあい倉庫の公衆WiFiほか【2022年3月定例会の振り返り】

予算審査の資料は「質問募集中!2022年度予算審査のための調査メモ」をご覧ください。
ふれあい倉庫の公衆WiFiほか
いただいたご意見・ご質問 | 関連する予算項目 | 予算額 | 対応状況 |
ふれあい倉庫にお客様用のWiFiを町の負担で整備する必要があるのではないか。 | 通信運搬費(商工労働費/商工費/商工振興費/役務費)など | 25万円 | 商工観光課と事前に協議し回答を得たので、予算委員会では質問しなかった。 |
ふれあい倉庫と道の駅(株式会社tobe)で同時に販売していたある商品について、価格差があるとの指摘がお客様からあった。そこで道の駅に販売価格を合わせたところ、道の駅がさらに値下げをした。 | | | 道の駅を所管する企画部セールス戦略課と協議した。予算に関係する項目ではないことから、予算委員会では質問しなかったが、今後の善処を依頼した。 |
町の回答(ふれあい倉庫のWiFiについて) |
(商工観光課)正式に要望があれば対応について協議したい。 |
補足 |
ふれあい倉庫には現在お客様用の公衆Wifiはありません。光回線は町が設置済みで、回線維持費は町とふれあい倉庫運営協議会が分担しています。 お客様用の公衆WiFiについては、正式なテーマとして採りあげられていない状態だそうです(少なくとも町の認識としては)。ということで、まずは正式な議題として提示していただくことで、具体的な検討に入れます。 |