top of page

お手伝いのおねがいです。

  • 執筆者の写真: 佐藤たつ
    佐藤たつ
  • 6月11日
  • 読了時間: 5分

更新日:6 日前

佐藤たつの後援会「佐藤たつと未来の当別をつくる町民有志の会」では、ボランティアを募集しております。完全無給のボランティアで、心苦しいのですが、ご都合つきましたら、ぜひご協力いただけると嬉しいです!


募集しているのはこちらのお手伝いです。


  • まちづくり構想へのご意見・ご提案

  • 後援会活動

  • 選挙はがきへの宛名シール貼り

  • 動画編集

  • 選挙ポスター貼り

  • 法定ビラへの証紙貼り

  • 選挙はがきの差出

  • 選挙事務所当番・その他の事務


それぞれの内容など詳細はこちらです。


まちづくり構想へのご意見・ご提案


どんなこと?


「とびきり居心地よい農村 当別2050へのみちすじ」は皆様のご意見をもとにバージョンアップ中です。このまちづくり構想へのご意見やご提案をお寄せください。


いつ?


随時受付中


なにをすればよい?


  1. とびきり居心地よい農村 当別2050へのみちすじ」はこちらでご覧いただけます。

  2. googleドキュメントで直接コメントや変更提案していただけます。また、googleフォームもご利用いただけます。

  3. くわしくは「とびきり居心地よい農村 当別2050へのみちすじ」をご覧ください。


後援会活動

どんなこと?


佐藤たつの後援会「佐藤たつと未来の当別をつくる町民有志の会」をご友人などにご紹介ください。


いつ?


6月30日(月)まで

※町長選挙告示日(7月1日)以降は後援会活動はできません。 


なにをすればよい?


  1. ご友人の方に「佐藤たつと未来の当別をつくる町民有志の会」をご紹介ください。電話、メール、SNS、直接お会いしてなど、方法に制限はありません。

  2. こちらの画像やテキストはご自由にご利用ください。←準備中!

  3. 「佐藤たつと未来の当別をつくる町民有志の会」の冊子もあります。必要な方にはお届けしますのでお知らせください。

  4. あわせて、「とびきり居心地よい農村 当別2050へのみちすじ」へのご意見も募集していることをお伝えいただけると嬉しいです。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


選挙はがきへの宛名シール貼り

どんなこと?


選挙期間中に、最大2500枚のはがきを有権者に発送することができます。期間中に配送するために、告示日(7月1日)の午前中に当別郵便局へもちこむ必要があります。そのため、事前に選挙はがきに宛名のシールを貼っておきます。


いつ?


6月26日(木)頃~6月30日(月)


なにをすればよい?


  1. はがきへの宛名シール貼りをお願いいたします。

  2. はがきは郵便番号ごとに区分けします。

  3. 個人情報のため、作業は後援会事務所(当別町園生294-56)でお願いいたします。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


動画編集

どんなこと?


youtubeにアップロードしている動画からショート動画を作成します。


いつ?


随時


なにをすればよい?


  1. 佐藤たつのyoutubeにアップロードされている動画をもとに適宜ショート動画を作成してください。

  2. 具体的な方法は相談しながら進めさせていただければ幸いです。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


選挙ポスター貼り

どんなこと?


当別町長選挙では当別町内の70か所に選挙ポスターを張ることができます。告示日(7月1日)の8:30過ぎに掲示場所(番号)が決まります。7月1日の午前中までには70か所を貼り終えたいです。


いつ?


7月1日(火)8:30~12:00(終わり次第)


なにをすればよい?


  1. 7月1日(火)の8:30までに事務所(当別町園生294-56)にお越しください。

  2. 掲示場所が決まり次第、分担しポスター貼りをします。

  3. おひとり(1チーム)20か所程度の想定です。

  4. タッカーなど必要な道具は用意します。

  5. 町内広いので、車をお持ちの方にお願いしたいです。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


法定ビラへの証紙貼り

どんなこと?


選挙期間中に、最大5,000枚のビラを配ることができます。ビラには選挙管理委員会から交付される証紙(小さいシール)を貼らなければ配ることができません。そこで、告示日にビラに証紙をはります。


いつ?


7月1日(火)8:30~12:00(終わり次第)


なにをすればよい?


  1. 7月1日(火)の8:30までに事務所(当別町園生294-56)にお越しください。

  2. ビラへの証紙貼りをお願いいたします。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


選挙はがきの差出

どんなこと?


選挙期間中に、最大2500枚のはがきを有権者に発送することができます。期間中に配送するために、告示日(7月1日)の午前中に当別郵便局へもちこむ必要があります。


いつ?


7月1日(火)8:30~12:00(終わり次第)


なにをすればよい?


  1. 7月1日(火)の午前中に事務所(当別町園生294-56)にお越しください。時間は応相談です。

  2. 用意してある選挙はがきを当別郵便局へ持ち込みます。

  3. 量がありますので、車があったほうが便利です。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


事務所当番・その他の事務

どんなこと?


選挙期間中には、そのほか細かな作業が発生することがあります。そこで、期間中、事務所に待機して、必要な作業のお手伝いをお願いいたします。


いつ?


7月1日(火)~7月5日(土)8:00~18:00(時間応相談)


なにをすればよい?

  1. 事務所(当別町園生294-56)で待機をお願いいたします。

  2. 必要な作業があるときはその都度お願いをいたします。

  3. 街頭演説のライブ配信や撮影などもお願いすることがあります。


ご登録はこちらへ


ご協力いただける方は、こちらから登録をお願いいたします。のちほど担当者からご連絡差し上げます。


 
 
 

Comments


子どもにやさしいまちは、みんなにやさしい。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

© 2023 sato-tatsu.com

北海道石狩郡当別町

議会議員 佐藤 たつ

TEL 080-1882-0800

Mail call@sato-tatsu.com

bottom of page