top of page
検索


オンライン議会を試してみました。
11月16日にひらかれた議会広報特別委員会終了後に、オンライン議会(委員会)のテストをしてみました。当別町の議会条例にはオンライン開催の規定がまだありませんので、正式な委員会を開くことはまだできません。そこで、委員会終了後に議員間で打合せをするという建て付けで開催しました。...

佐藤たつ
2021年11月17日読了時間: 1分


当別町議会議員報酬【2021年10月分】
2021年10月分の報酬と9月分の費用弁償です。 9月は決算審査を行う定例会がありました。そこで費用弁償も9日分です。 控除はいつもどおり。

佐藤たつ
2021年11月17日読了時間: 1分


当別町議会議員報酬【2021年9月分】
2021年9月分の報酬と8月分の費用弁償です。 8月12日に臨時議会、8月11日に総務文教常任委員会があったので、この2日間の費用弁償が支払われています。2日で450円なので1日あたり225円ですね。 控除は、所得税と議員会費。

佐藤たつ
2021年11月10日読了時間: 1分


当別町議会議員報酬【2021年8月分】
2020年8月分の議員報酬と7月分の費用弁償です。7月は議会がなかったので、費用弁償は0円。今月から議員会費月額5,000円が引かれています。議員互助会の会費2,260円も引かれました。これは年に1回だけのはず。

佐藤たつ
2021年11月3日読了時間: 1分


当別町議会の議員報酬明細2020年7月分
当別町議会の議員報酬は月額24万円。北海道内の町村議会のなかではトップクラスです。全国平均は214,533円(下記資料)。全国的に見てもやや高い水準です。ちなみに、市議会議員になると概ね月額30万円以上になります。 北海道内の議会議員報酬 (日本☆地域番付より引用)...

佐藤たつ
2021年11月2日読了時間: 1分


一般質問
2021年9月定例会での一般質問原稿についてです。 議会中継アーカイブ動画 副音声解説 質問原稿 議長の許可を頂きましたので、通告に従い一般質問をいたします。 今回は、これから町長が取り組まれる施策のなかから、子どもにやさしいまちにつながる、そして今このタイミングでお聞きす...

佐藤たつ
2021年9月27日読了時間: 4分


議会費の決算
決算審査特別委員会に先立って、議会費と監査委員費の説明が9月17日の議員協議会で行われました。昨年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、議会の視察が中止となり旅費が大きく減ったほか、議員1名あたり月1万円の政務活動費(合計180万円)も取りやめたため、負担金補助及び交付金...

佐藤たつ
2021年9月20日読了時間: 1分



佐藤たつ
2021年9月16日読了時間: 0分


当別町長所信表明(2021年9月定例会)
2021年9月14日に開かれた当別町議会本会議で、8月2日に就任した後藤町長の所信表明が行われました。所信表明は、これから4年間の町政運営の基本方針を示すものです。 この所信表明に対する各会派からの代表質問が9月17日(金)に行われます。 1 はじめに...

佐藤たつ
2021年9月14日読了時間: 12分


一般質問通告書(2021年9月定例会)
一般質問通告書を提出しました。今回は、 マイナンバーカードを用いた行政手続のオンライン化 図書館 の2点について質問する予定です。図書館については、町長と教育長に答弁者が分かれるため、「役場新庁舎整備に向けた庁内体制について」と「図書館について」の2つに分けています。...

佐藤たつ
2021年9月14日読了時間: 2分


2021年9月定例会議案・説明資料など
当別町議会の2021年9月定例会の資料等です。議会中継ご覧なる際に参考資料としてご利用ください。一般会計・国保会計・下水道事業会計・介護保険特別会計・介護サービス事業特別会計・後期高齢者医療特別会計は、まとめて1冊に製本されていて約200頁ありますので、PDFにできません。...

佐藤たつ
2021年9月14日読了時間: 1分


TOBETSU NEWS 2021.09-01
TOBETSU NEWS 2021.09-01号を発行しました。 TOBETSU NEWSのPDF版はこちらからダウンロードできます。

佐藤たつ
2021年9月11日読了時間: 1分


北海道への「核のごみ」持ち込みに反対する意見書の採択を求める請願書【20210909総務文教常任委員会】
2021年9月9日に当別町議会総務文教常任委員会がひらかれました。議員控室で開かれたので議会中継はありません。 今回の委員会は請願書の審査が行われました。当別町内の5団体から提出され、渋谷議員と鈴木議員が紹介議員となっている請願です。タイトルは「北海道への「核のごみ」持ち込...

佐藤たつ
2021年9月9日読了時間: 2分


一般質問の通告書
3月6月9月12月の定例会では一般質問をすることができます。一般質問とは、議員が町政全般について質問をするもので、通常は町長または教育長が答えます。 一般質問をするには、事前に「通告」と「一般質問通告書」の提出が必要です。 通告...

佐藤たつ
2021年8月26日読了時間: 1分


当別町議会第2回臨時会
2021年8月12日に当別町議会の第2回臨時会が開かれました。主にコロナ対策の補正予算が審議されました。当別町議会では、本会議の前に常任委員会が開かれて、ここで議案の説明と質疑が行われます。 それぞれYou Tubeに録画がありますので、資料と合わせて御覧ください。...

佐藤たつ
2021年8月26日読了時間: 1分


8月16日から全町民対象のワクチン予約はじまります!
北海道医療大学の職域接種として、50歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方を対象(定員1500名)としてワクチン接種の予約を受け付けていましたが、定員に空きがあるため、全町民(年齢制限なし)を対象に予約の受付を行うことになりました。 予約枠には限りがありますので、ご注意ください。...

佐藤たつ
2021年8月14日読了時間: 1分


当面は会派に所属せずに活動します!
当別町議会には会派があります。会派とは議員のグループです。 現在は4つの会派に12名の議員が所属しています。これとは別にどの会派にも所属しない議員が2名(補欠選挙前)いました。 一部の議会では、会派に所属していないと予算審査特別委員会や決算審査特別委員会に参加できない、一般...

佐藤たつ
2021年8月6日読了時間: 3分


TOBETSU NEWS 2021.07-02
8月12日に臨時議会開催予定 当別町議会は、8月12日に臨時議会を開く予定です。8月1日から任期がはじまる後藤新町長を迎えての最初の議会です。これに先立って8月11日には、総務文教常任委員会と産業厚生常任委員会が開催される予定です。...

佐藤たつ
2021年7月23日読了時間: 1分


当別町議会議員補欠選挙のお礼
こんにちは、佐藤たつです。7月18日に投開票が行われました当別町議会議員補欠選挙では、多くの皆様にご支援いただき本当にありがとうございました。みなさまのおかげで当選することができました。重ねて御礼申し上げます。 今回の任期は2023年4月までの2年弱となります。子どもにやさ...

佐藤たつ
2021年7月22日読了時間: 1分


低所得子育て世帯へ5万円の給付金
低所得の子育て世帯への5万円の給付金(子育て世帯生活支援特別給付金)の予算が、当別町議会6月定例会で可決されました。全額国費の事業です。 給付金の対象は? 低所得のひとり親世帯(3回目の給付) その他低所得の子育て世帯(新設)...

佐藤たつ
2021年6月19日読了時間: 1分
bottom of page





