佐藤たつ2020年5月8日1 分2人目のお子さんの保育料無償化が拡大されました!当別町では2人目(第2子)の保育料を無償化しています。しかし、この「第2子」の数え方が少々クセモノ。1人目2人目ともこども園等に在園していればよいのですが、1人目が小学生になると、2人目が無償でなくなってしまうのです(世帯年収360万円以上)。 これは、全国的によくある傾向...
佐藤たつ2019年9月4日3 分大人の意見と子どもの意見は結構違う?(当別町の子育ての状況アンケート調査)各自治体は子ども・子育て支援事業計画というのを作ることになっています。日本では自治体が作ることになっている計画が山ほどあり、そのなかの1つです。当別町では今年度第2期の子ども・子育て支援事業計画の策定作業を進めています。 このようなスケジュールです。今回は、この計画策定のた...
佐藤たつ2019年8月30日2 分野外で算数(当別町の教育の未来はここにある)「野外で算数」ご存じですか?当別町にあるNPO法人当別エコロジカルコミュニティ(TEC)が翻訳したスウェーデンのガイドブックです。 『遊びながら野外で学ぼう 野外で算数:実践ワークブック(2才〜8才)』 YouTubeに現地の映像があります。少し様子がわかるでしょうか。 ス...
佐藤たつ2019年8月25日4 分満3歳になるお子さんの保育料が安くなるかも?こんにちは、佐藤たつです。花火大会やらなんやらと8月はあっという間に過ぎてしまいそうです。さて、今日は今年10月から始まる「保育無償化」について、特に満3歳になるお子さんがいらっしゃる方におすすめのお知らせです。 2019年10月から「保育無償化」が始まります。対象は、次の...